ブログのネタが思いつかなくて、事務所のパソコンで「ブログ ネタ」でググっていたら怒られました。
ハウンド4です。
ググってたら「ペルソナ設定」という言葉が出てきて、「アトラスのゲームの話かな?」と思ったら全然違いました。
わたしたちに馴染みのあるペルソナといえば心理学で習うユングですが、ビジネスでいうペルソナとは、商品やサービスを利用する典型的なユーザー像のことを指すそうです。
ふぅん・・・。
ちなみにペルソナ5Rは50時間で頓挫しています。クリアする気はある、クリアする気はあるんです…ッ!
どんなにレベルが上がってもジャックフロストを使い続けます。
ラブ!
その話は置いといて・・・(;´・ω・)ヨイショ
訪問看護に携わるようになって、利用者さんやご家族に対して無意識に医療用語を使っているんだなぁ~と思うようになりました。
看護学生のころは「医療用語をきちんと使いなさい!」と記録を書くたびに指導されていましたが、こうして専門職として働き始めると、「専門用語をどう噛み砕き、どうわかりやすく説明するか」が重要なんだなぁ、と感じております。
わたしも最近始めたオンラインゲームのFF14、最新ストーリーである漆黒のヴィランズまでクリアしている友人にアドバイスをもらいながら進めているのですが、
「ハウンド4が最初に選んだジョブはタンクだよ」(タンク・・・?でっかい容器??)
「タンクは敵のヘイトを集めるんだよ」(ヘイト・・・?敵から嫌われる??)
「よっしゃ、ID開放したね、IDいこう!」(ID???????????)
とまぁ、始めたころはゲーム用語がわからなくていろいろ調べました。
今でもよくわかっていませんが、友人の助けもあり、マイペースにFF14ライフを楽しんでいます。
サンクレッドさんラブ。
自分がわからないこと、理解できないことっていくら言われてもなにも頭に入ってこないですよね。
なので、そういったことにも配慮しながら仕事をしていきたいと思いっています。
そういえば、イメージキャラクター描きました!こころちゃんととりとねこです。
どうぞよろしくお願いいたします!
ハウンド4でした。まったねー(@^^)/~~~